湘南平塚店ショールーム

パナソニック幸田工場へ見学に行ってきました!

 

パナソニック幸田工場へ見学に行ってきました!

 

皆様こんにちは!

先日、湘南平塚店と町田店の合同で、パナソニックの幸田工場へ工場見学に行ってきました!

この工場では、パナソニックの最新技術が詰まった住宅設備(主にトイレ)が製造されており、私たちも実際にその技術の高さを体感することができました。

今回は、「アラウーノ」シリーズの特徴をご紹介します!

 

アラウーノの魅力

まずアラウーノは2006年より発売されており、約20年も実績があります。

最近ではCMも流れており、ご存じの方も多くなってきたのではないでしょうか!?

 

1. スゴピカ素材

よく樹脂製の便器は耐久性や傷が心配。。。という声をお聞きしますが実はそんなことはないんです!

・4Hの硬度を持ち、ポリプロピレン等一般的なトイレブラシより硬いので、ゴシゴシ掃除が可能

・飛行機のガラスや水族館の水槽にも使用されるほどの耐久性

・擬似汚れのボンドを固着させても、陶器と比較して圧倒的に汚れが落ちやすく、汚れがこびりつきにくい

どうでしょうか?

独自の技術でしっかり欠点とされる部分も補われており技術力の高さを実感しました!

material_image1.jpg

2. フチガード

アラウーノは樹脂でできているため陶器より細かい成形が可能となっており、

便器と便座の立ち上がりにより、尿垂れを防止できるんです!

guard_image2.jpg

guard_imge3.jpg

 

これを陶器で作るのは難しいと言われていて、

この尿垂れがシミやにおいの原因となっているので、清掃性が気になる方は

ピッタリなのではないでしょうか!

 

3. 泡クッション

これも独自の機能で、水を流すたびに泡が循環し、ハネを防いだり、

菌の繁殖を抑え、清潔さを維持してくれます!

特に男性が立って用を足すのには効果抜群です!

ちなみに中性洗剤(食器用洗剤も可)でお手入れが可能となっているので、面倒なこともなく経済的にも優しいです。

20250331175634.jpg

4. ターントラップ

排水部分が自動で開閉し、流す時だけ排水する仕組みなので、圧倒的に詰まりが起こりづらく、

詰まってもすぐ解消しやすい構造となっております!

また他社のトイレでは洗浄水と最後に押し出す水と2種類の水により流すので、100%洗浄には水を使えない構造となっています。

しかしアラウーノでは全ての洗浄水を使い、さらに20秒かけて泡と共にしっかり洗浄するため、菌が繁殖しにくく汚れも流れやすい構造になっています!

さらに押し出す水の音がないため、音が非常に静かという特徴もあります。

 

5. 高い耐久性

15~20年分の耐久試験をクリア。

また1990年代からの採用実績があり、大きな不具合もないとのことでした。

特許技術により高耐久性を実現しています。

 

6. 緊急時の対応

専用乾電池で緊急時も80回、約2週間使用可能です!

もちろん手動で流すことも可能となっております。

 

まとめ

今回の工場見学を通じて、パナソニックの技術力の高さを改めて実感しました。

特に「アラウーノ」は、清潔さ・耐久性・使いやすさの全てにおいて優れたトイレであることが分かりました!

リフォームをご検討中の方は、ぜひ最新の設備をご自宅に取り入れてみてはいかがでしょうか?

 

湘南平塚店では、お客様のご要望に合わせたリフォームプランをご提案いたします。

お気軽にご相談ください!


この記事を書いたスタッフ